CASE

  1. 歯を抜いてから放置していた/インプラント治療希望

    • before

      BEFORE

    • after

      AFTER

    症状 歯を抜いてからしばらく放置いていたが、噛みにくいので歯を入れたい。 今回他の歯の治療と併せて、インプラント治療をしたい。
    年齢・性別 40代・男性
    治療期間 約4ヶ月
    治療方法 ソケットリフトを伴うインプラント埋入術
    費用 400,000円+税(手術代、上部構造代など全て含む)
    デメリット・注意点 上顎洞の領域に新たな骨を造成しインプラントを埋入するため、副鼻腔炎などを起こすリスクがある
    備考 被せ物は最上級の歯科材料であるジルコニアを使用し、壊れにくさと見た目の良さの両方を実現しています。こちらも治療費用の中に含まれています。
    詳しく見る
  2. 歯のすき間が気になる/ワイヤー矯正(20代・女性)

    • before

      BEFORE

    • after

      AFTER

    症状 すきっ歯
    年齢・性別 20代・女性
    治療期間 約1年経過
    治療方法 全体のワイヤー矯正+ダイレクトボンディング(上の前から2番目の歯に白い詰め物を使用し歯の形態を自然にする治療方法です)
    費用 378,000円(途中転院のため)
    デメリット・注意点 表側のワイヤー矯正のため装置が目立つ
    備考 矯正治療開始後、引っ越しのため当院へ転院。 転院後1年経過となります。
    詳しく見る
  3. すきっ歯/マウスピース矯正(22歳・女性)

    • before

      BEFORE

    • after

      AFTER

    症状 すきっ歯が気になる
    年齢・性別 22歳・女性
    治療期間 1年4ヶ月経過
    治療方法 マウスピース矯正
    費用 850,000+税
    デメリット・注意点 マウスピースを指定された通りに使用しないと効果が出ないことがある
    備考 今後、より噛み合わせを緊密にするためもう少し治療期間をいただいています。
    詳しく見る
  4. インプラント治療(奥歯1本)

    • before

      BEFORE

    • after

      AFTER

    症状 右下の歯が噛むと痛い
    年齢・性別 50代・男性
    治療期間 約8ヶ月
    治療方法 ご自身の歯は歯根が割れており、保存的治療が難しいと判断し抜歯となりました。 周囲の骨も状況が良くなかったため、インプラント手術の前後に約6ヶ月間の回復期間を設けました。 その後、上部構造を作製し治療終了となりました。
    費用 400,000円+税(手術代、上部構造代など全て含む)
    デメリット・注意点 ・骨の状況によっては治療期間が長くなる                    ・今後インプラントのメインテナンスが必要である
    詳しく見る
  5. 前歯がガタガタで気になる(10歳・女性)

    • before

      BEFORE

    • after

      AFTER

    症状 前歯がガタガタで気になる   下の歯が隠れてしまっている
    年齢・性別 10歳・女性
    治療期間 1年経過
    治療方法 部分的にワイヤー矯正装置を用いた後、取り外し式の装置にて上下の噛み合わせ位置の改善を行ないました。
    費用 400,000円+税
    デメリット・注意点 取り外し式の装置を使用するためご本人の協力が必要である。 痛みを感じたり、清掃不良になる可能性がある。 など
    詳しく見る
  6. 前歯で噛めない(16歳/女性)

    • before

      BEFORE

    • after

      AFTER

    症状 前歯がガタガタで見た目が気になる   うまく噛めない
    年齢・性別 16歳/女性
    治療期間 治療開始から4ヶ月(矯正治療中)
    治療方法 ホワイトワイヤーによるワイヤー矯正治療
    費用 890,000円+税(毎回の調整料含む)
    デメリット・注意点 ・抜歯が必要となる ・ワイヤー矯正のため清掃性が悪くなるため、メインテナンスが必要となる
    備考 ホワイトワイヤーを使用することで目立ちにくく治療することができます
    詳しく見る
  7. 奥歯に1本インプラント治療をした例(サイナスリフトを含む)

    • before

      BEFORE

    • after

      AFTER

    症状 左上の歯が折れたため痛い、噛みにくい
    年齢・性別 50代 男性
    治療期間 約8ヶ月
    治療方法 サイナスリフトを併用した奥歯におけるインプラント治療
    費用 インプラント治療費(手術代、ジルコニア上部構造代、サイナスリフト代など全て含む)  400,000円+税
    デメリット・注意点 ・インプラント治療のため手術が必要で、痛みや腫れが生じることがある      ・サイナスリフトを伴い鼻腔の領域に対しての手術を行うため、技術が必要である  
    備考 治療から半年以上経過しておりますが、食事も問題なく使用できています。 治療前の写真は抜歯後、治療後の写真はインプラント治療完了時となっております。 また、サイナスリフトとは上顎洞という骨の空洞に対して骨を新しく作ることで骨の幅を確保し、インプラント治療を行う手術のことです。
    詳しく見る
  8. 前歯で噛めない【小児矯正のみ・8歳〜】

    • before

      BEFORE

    • after

      AFTER

    症状 前歯で噛めない 出っ歯をなおしたい
    年齢・性別 8歳男の子
    治療期間 1年9か月
    治療方法 上顎を拡がてあげる装置を使い、また出っ歯を改善する装置も使用。 部分的にワイヤーを用いて歯列を整えました。
    費用 400,000円+税
    デメリット・注意点 1期治療のみで終了したため、正中が一致していなかったり咬合がやや不完全な部分もある。
    詳しく見る
  9. 受け口、八重歯【抜歯矯正・10代】

    • before

      BEFORE

    • after

      AFTER

    症状 八重歯が気になる 前歯で噛めない
    年齢・性別 19歳女性
    治療期間 3年2か月
    治療方法 上の歯を2本抜歯しています。 上下フルワイヤー矯正+アンカースクリューを使用しました。
    費用 880,000円+税
    デメリット・注意点 歯肉退縮、歯根吸収など
    詳しく見る
  10. ガタガタ、八重歯【小児矯正・11歳〜】

    • before

      BEFORE

    • after

      AFTER

    症状 八重歯が気になる
    年齢・性別 11歳女性
    治療期間 1年0か月
    治療方法 八重歯の入るスペースを作るため、上顎を拡げる装置と奥歯を後ろに下げる装置を併用してもらいました。
    費用 400,000円+税
    デメリット・注意点 1期治療(小児期のみの矯正治療)で終了したため、噛み合わせが不完全な部分がある。
    詳しく見る