BLOG ブログ
すべての投稿
-
子どもの矯正歯科コラム
小児矯正で抜歯を回避!?抜歯の利点・欠点も
最近では、皆さま矯正に対する知識も高まり、『矯正をするにあたり抜歯が必要になることもある』ということはなんとなく認識されているように思います。しかし、いくら歯並びがよくなると言っても抜歯はしたくないもの。ほとんどの場合が健康な状態の歯を抜く...
続きを読む -
子どもの矯正歯科コラム
小児矯正は何歳まで続くの?治療内容ごとの目安
こどもの矯正をするにあたって『いつまで治療を続けるのか?』は気になるところです。特に小学生になると習い事や部活動、中学校進学のことなどいろいろ忙しい時期を迎えます。できれば矯正治療の開始時期や終了の時期を事前に把握しておきたいものですよね。...
続きを読む -
子どもの矯正歯科コラム
小児矯正で使うヘッドギアって何?【尼崎の矯正医監修】
小児矯正をする場合に必要な装置の一つとして”ヘッドギア”という装置があります。矯正の相談を受けられた際に、ヘッドギアの説明を受けた方もおられるでしょう。写真をご覧になられた方は、こんな複雑で大きな装置使えるのかなと不安に思われたのではないで...
続きを読む -
子どもの矯正歯科コラム
小児矯正は痛い?途中で嫌にならない?【矯正医の経験談】
『自分の子供には、矯正治療で歯並びをきれいにしてあげたい!でも・・痛いのかな・・?』『矯正の痛みにうちの子供が耐えれるだろうか・・?』歯の矯正というと痛いイメージを元々持っている方も多く、また周りの方から痛かったエピソードを伝え聞くこともあ...
続きを読む -
小児歯科コラム
【尼崎の歯医者さん監修】フッ素塗布の3つの効果
フッ素塗布とは、歯に対してフッ化物を作用させることで虫歯になりにくくする方法です。フッ素塗布は効果も実証されていますし、正しく応用することで虫歯のリスクを減らすことができます。筆者自身、自分の子供に対してもフッ素塗布を実践し、虫歯のリスクを...
続きを読む