BLOG ブログ
すべての投稿
-
歯科コラム
矯正は医療費控除の対象になる?条件は?
歯の矯正治療をするにあたり、やはり費用は気になりますよね?そして費用について多くいただく質問はこちらです。『医療費控除って矯正治療も対象になるんでしょうか?』結論から言うと、歯の矯正治療も医療費控除の対象になります。少しでも控除が受けられる...
続きを読む -
子どもの矯正歯科コラム
小児矯正に欠かせないMFT(口腔筋機能療法)とは?
MFT(口腔筋機能療法)という口腔周囲筋のトレーニングをご紹介します。こどもの矯正を始めている、あるいは今から始めようとしているご両親はぜひチェックしてください。相談をされた経験がある方や、詳しく調べられている方ならMFTという言葉を聞いた...
続きを読む -
子どもの矯正歯科コラム
小児矯正のマウスピース(プレオルソ )をご紹介【費用・効果】
ここ最近、マウスピースでの矯正治療が普及しています。それは大人に限らず、子供の矯正においても同様です。子供のマウスピース矯正として有名なプレオルソや、大人のマウスピース矯正でよく知られているものとしてはインビザラインなどが挙げられ、近年子供...
続きを読む -
子どもの矯正歯科コラム
顎を広げるとは!?小児矯正の疑問にお答えします
こどもの矯正について相談を受けられた方であれば、顎をひろげる治療が必要と説明を受けたことがあるかもしれません。あるいは、″子供の矯正は顎をひろげる″と何となく聞いたことがある方もいるでしょう。『歯を並べたいだけなのに、顎を広げるの?』『顎を...
続きを読む -
子どもの矯正歯科コラム
小児矯正は後戻りが少ない!?おすすめする理由
後戻りとは、、、”矯正治療にて動かした歯が元の位置に戻ろうとして動いてしまうこと”を意味します。完全に戻ることはなかなかありませんが、元の位置に戻ろうとしてせっかくのきれいな歯列がガタガタになってしまうケースが多くみられます。ただし、子供の...
続きを読む -
大人の矯正歯科コラム
ワイヤー矯正中の歯磨きの方法がわからない方へ【写真付】
ワイヤー矯正を始めようとしている方から現在治療中の方まで必ず参考になる内容です。ワイヤー矯正の治療中は、装置が複雑すぎてどこをどう磨けば良いかわからないという方が多いと思います。固定式の装置の場合は取り外しができないため、ご自身の歯の虫歯の...
続きを読む -
子どもの矯正歯科コラム
小児矯正は意味ない?やらなきゃよかった!【失敗の具体例】
子供の歯並びが気になるものの、小児矯正を始めるにあたって不安が多い方が多数かと思います。“小児矯正は意味ない?”“小児矯正をやらなきゃよかった!”そんな不安や後悔がないようにいろいろと悩んでおられるお父様お母様も多いのではないでしょうか。今...
続きを読む -
小児歯科コラム
歯医者で泣くのは大丈夫!子供が小児歯科好きになる方法
歯医者さんやお医者さんで子供が号泣してしまうシーンはよく見かけますよね?また、ご自身のお子様でも同じような体験をされている方もいらっしゃるのではないでしょうか?小さな子供が歯医者さんで泣くことは決して悪いことではありません。特に初めての場所...
続きを読む -
子どもの矯正歯科コラム
小児矯正をする5つのメリットと5つのデメリット
“子供の矯正治療を始めるべきか迷っている”“本当にやる必要があるのだろうか”“大人になってから始める方が良いのではないか”そんな悩みを持ったお父様お母様も多いのではないでしょうか?そこで今回は、そんな悩みを少しでも解消できるように、小児矯正...
続きを読む -
子どもの矯正歯科コラム
小児矯正装置の洗い方を簡単にマスター【取り外し式装置編】
「今から矯正を始めようとしている」「矯正を始めたが、お手入れの方法がわからない」「なんとなく歯磨きしているが、虫歯にならないか心配」こんな方々に向けて、矯正装置のお手入れの方法をお伝えします。この記事を読めば、お手入れ方法をマスターでき不安...
続きを読む